2016年7月4日月曜日

7月の放送 由布院の軌跡 後編 ー温泉観光地の今ー



前回に引き続き、由布院のこれまでと今を紹介した「由布院の軌跡・後編」。
由布院は「100年の町づくり」を掲げていますが、震災の復興でも、その根本的な考えはぶれていないと感じました。
今回お話を伺った由布院 玉の湯の桑野社長、溝口会長はもちろん、
山荘わらび野の高田社長、草庵秋桜の太田社長、そして他の経営者の方や地域のみなさんも、おそらく思いは同じ方向を向いているのではないかと思います。
現在の状況を打開する策を考えながらも、長期的なビジョンも忘れる事はない。
桑野社長から話を聞く中で、そう感じました。
桑野社長の言葉で印象的だったのは「変わらないことの強さ」。
話にもあった「静けさと緑と空間」は由布院の魅力のひとつですが、それを後世まで守り続けるという強い意志が感じられた一言でした。
また、取材をとおして、今回の地震は熊本や大分だけでなく九州全体に影響を与えているということを知りました。つい自分たちのことしか考えられなくなりそうなものですが、今回インタビューで協力いただいたみなさんは、広く、大きな視点で行動している事に感動しました。
 

観光客が集まる中心部から一歩外に出ると広がる農村の風景は由布院ならではだと思います。その風景が残るのも、溝口会長を含む3人のリーダーたち、そしてその意思を受け継ぐ仲間がいるからこそ。
個人的には、由布院は田植えが終わった活き活きとした緑が栄える、この時期の風景が大好きです。取材の際にも、水田に映る由布岳をカメラに収めようと由布院を訪れている方々も目にしました。もちろん、私もケータイカメラに収めました。

今回は何度も由布院へと取材に出向きましたが、行く度に観光客が増えている・・・ように感じているだけかもしれませんが・・・

観光客の姿を見るとこちらまでうれしい気持ちになりました。
SNSなどが発達した今の時代です。
ぜひ、みなさんで由布院へと足を運び、「由布院は元気です」、「大分は元気です」、そして「九州は元気です」ということを発信してほしいですね。


7月のプレゼント

今回も前回に引き続き、「由布院ものがたり」を10名にプレゼントいたします。

【宛先】

〒870−0822
大分市大道町3丁目2-24
風之荘 本館

円相 視聴者プレゼント係


【〆切】
2016年 8月5日


住所・氏名・年齢・番組の感想をご記入の上、官製はがきにてご応募ください。

ヤクシンインフォメーション



今回は6月14日に風之荘本館にて開催された「平成27年度 風之荘物故者慰霊祭」の模様をご紹介しました。
慰霊祭は今年で25回目。ご参列いただいたのは、この一年間に風之荘でお見送りのお手伝いをさせていただいた方のご遺族のみなさまです。
今回のテーマは、始まりや新たな出発を意味する「一(いち)」。
テーマが掲げられた祭壇では、故人さまのお名前をみつけて喜ばれる方、涙を浮かべる方、しっかりと手をあわせられる方など、その反応も様々でした。

慰霊祭では、恒例のヴァイオリンとピアノによる献奏、風之荘スタッフによる絵本の朗読をはじめ、ご参列者による献花、やまおか在宅クリニック院長の山岡憲夫さんによる講演などが催されました。
また、閉式後はご参列者みなさまでバルーンリリース。
今年は天気もよく、青空にむかって白い風船が飛んで行く様子は、故人さまのもとへと本当に届きそうに見えました。
バルーンリリースは何度見ても感慨深いものがあります。

今後も物故者慰霊祭は風之荘本館で開催する予定です。