2020年1月13日月曜日

1月の放送<今上天皇と大分>


前回放送の「上皇陛下来県の軌跡」に続き、今回は「今上天皇と大分」
と題して今上陛下が過去にご来県された足跡をご案内しました。

今上陛下は、過去に13回も大分県を訪れています。
はじめに訪れたのは、1979年の学生時代。当時、浩宮さまは学習院大学の史学科を
専攻され、中世の日本史に関心を持たれていたようで研究旅行で2度ご来県されています。この研究旅行では国東半島の六郷満山の史跡、臼杵石仏、宇佐神宮など大分を代表する歴史遺産をご見学さています。その際に、今上陛下は案内人に専門的な鋭いご質問されるなど、大分の歴史に興味を持たれていたようです。

以後、県内で行われた様々な行事に御臨席された陛下ですが、プライベートで
何度か訪れた場所があります。それが豊後高田市の田染荘です。
田染荘は中世日本の原風景が未だに残る宇佐神宮の荘園です。
2010年には「田染荘小崎の農村景観」の名称で国の重要文化的景観として
選定された美しい場所です。中世の日本史に関心が深かった今上陛下は、2007年の第1回アジア・太平洋水サミットにおいて田染荘についてお話をされました。
また両陛下は障害者のスポーツ大会や福祉施設など、障害を持った方へのご配慮もあつく、関係のある場所へのご訪問やご視察なども多く行われています。

こうした公務を通して、今上天皇両陛下は、ご来県され、大分をどのように
感じたのでしょうか。大分を客観的に見ると、自ずとその答えが浮かんできませんか?私たちひとりひとりが、もっと大分のことを知らないといけませんね。

1月のプレゼント


今月は、大分市美術館のミュージアムグッズを抽選で3名のみなさまにプレゼントいたします。